MENU

ブログ

BLOG ブログ BLOG ブログ
  • Home
  • ブログ
  • 【チャット連携】Slackとkintoneを連携する方法【3選】
2024/04/16 Smart at message for kintone

【チャット連携】Slackとkintoneを連携する方法【3選】

【チャット連携】Slackとkintoneを連携する方法【3選】
  • facebook
  • x
  • line
  • はてなブックマーク

この記事は、社内でkintone(キントーン)とSlack(スラック)を利用している方向けです。
「kintoneの通知はSlackで受信したい。」
このような要望がある方に向けて、Slackとkintoneの連携方法を紹介します。

kintoneとSlackを連携する方法は主に3つ

連携方法は主に3つです。

  1. 標準機能を利用する
  2. 連携サービスを利用する
  3. 個別に開発する

一つずつ紹介します。

kintoneとSlackを連携する方法:①標準機能を利用する

kintoneのスタンダードコースであれば、Slackと連携できます。

ただし、機能は限定的で、
「プロセス管理でレコードの作業者になったユーザーにSlackのダイレクトメッセージで通知する」
という機能となっています。

設定方法は、kintoneのヘルプに記載されています。

▼Slackとkintoneを連携する
Slackとkintoneを連携する

kintoneとSlackを連携する方法:②連携サービスを利用する

kintoneの通知をSlackに連携するサービスがあります。
「Smart at message」というサービスです。

こちらの連携サービスを利用すると、設定を行うだけで、kintoneの通知をSlackへ連携できます。

「Smart at message」は、主に3つの機能があります。

⑴通知条件を設定できる

kintone標準のSlack連携は、プロセス管理のステータスに変更があった時のみ通知されますが、「Smart at message」は、レコードの値によって条件通知できます。

⑵宛先を設定できる

kintone標準のSlack連携は、ダイレクトメッセージ宛にしか通知ができません。
「Smart at message」は、ダイレクトメッセージだけでなく、チャンネル宛にも通知ができます。

⑶通知文を作成できる

「Smart at message」は通知文面の変更ができます。
Slack上に指定した文面を通知することができます。
レコードの値も文章に組み込むこともできます。

kintoneとSlackを連携する方法:③個別でカスタマイズを行う

標準機能でも、連携サービスでも要件が満たせない場合は、個別開発がオススメです。

しかし、個別開発をする場合は、専門の技術者が必要です。
社内の詳しい方に構築してもらうか、専門の構築企業に頼るのが良いでしょう。

以上が、Slackとkintone連携の方法【3選】でした。
Slackとkintoneを連携させて業務を楽にしたい方の参考になれば幸いです。

Smart at messageについては以下からお問合せください。

著者プロフィール

  • M-SOLUTIONSメディア編集部

    10年以上kintoneに携わっているkintoneのスペシャリストチーム。 kintoneだけでなく、サイボウズ関連製品や最新テクノロジーにも精通。 kintoneをより便利にする情報をお届けします。 kintone認定アソシエイト・アプリデザインスペシャリスト・カイゼンマネジメントエキスパート取得者所属。

Other recommended articles その他おすすめ記事 Other recommended articles