ブログ
【事例】阪急阪神不動産株式会社様の「Smart at reception」の導入事例を公開しました。
このたび、阪急阪神不動産株式会社様の
受付システム「Smart at reception」導入事例を公開しました。
導入の決め手、導入によるメリットなど
ご担当者様の声を紹介しています。ぜひご覧ください。
■阪急阪神不動産株式会社様の導入事例はこちら
プロフィール
-
10年以上kintoneに携わっているkintoneのスペシャリストチーム。 kintoneだけでなく、サイボウズ関連製品や最新テクノロジーにも精通。 kintoneをより便利にする情報をお届けします。 kintone認定アソシエイト・アプリデザインスペシャリスト・カイゼンマネジメントエキスパート取得者所属。
Other recommended articlesその他おすすめ記事
-
2025/08/27 Smart at reception
会社受付タブレットの選び方から無料・自作方法、システム連携機能までを網羅的に解説
-
2025/08/22 Smart at reception
受付対応のコスト削減を実現する最新手法7選|無人化・自動化で人件費を大幅カット
-
2025/08/15 メール一斉送信プラグイン
【初期費用が無料】2製品同時購入で初期費用0円!さらにこの期間だけAI限定セットプランも初期費用無料に!
-
2025/08/08 Smart at reception
来訪者管理システムとは?導入手順からツールや成功事例まで解説
-
2025/07/29 Smart at reception
ドラッグストアで進む遠隔接客とは?導入方法からメリット、事例まで徹底解説!
-
2025/07/18 Smart at reception
「窓口受付システム」で自治体の業務が変わる!人手不足や混雑を解決するシステム導入事例と選び方ガイド
DOCUMENTS お役立ち資料
-
kintone
kintoneからメールを顧客(社内外)へ 送信する唯一の方法
kintoneは様々な業務を効率化してくれるツールです。
しかし、使いこなせば使いこなすほど「〇〇の機能が欲しい」という お悩みが出てきますよね。
本資料では「kintoneから顧客(社内外)にメールを送れたら便利なのに…」と
悩んでいる方に向けて「kintoneから直接メールを送れる方法」をお伝えします。ダウンロードする -
kintone
【kintone×ChatGPT】Smart at AIの活用アイディア集
【2025年3月更新】
kintoneとChatGPTを簡単・安全・効率的に連携するプラグインサービス「Smart at AI」
Smart at AIをご利用いただいているユーザー様の活用アイディアをお聞きし、まとめました。 kintoneをご利用の企業様、Smart at AIの利用アイディアが知りたい方は必見です。ダウンロードする -
kintone
【カスタマーサポート編】ChatGPTを使ったkintoneの活用集
【2024年12月更新】
活用方法によっては業務生産性を大きく向上することができるChatGPT。
しかし、業務の中で「kintoneでChatGPTを活用する例が思いつかない!」という方も多いと思います。
そこでカスタマーサポート業務でのChat GPT活用例を、kintoneとChatGPTを連携するツールを紹介しながら解説させていだきます。ダウンロードする