ブログ
Smart at AIで利用できる添付ファイルの種類について
※2025年3月25日更新
Smart at AIで利用できる添付ファイルの拡張子は以下になります。
生成モデルによって、利用できる種類(画像、動作、音声、文章)が異なります。
OpenAIで対応している拡張子
画像:gif、jpeg、jpg、png、webp
文章:c、cpp、cs、css、doc、docx、go、html、java、js、json、md、pdf、php、pptx、py、rb、sh、tex、ts、txt
※OpenAIモデルでは、画像と書類は同時に利用(生成)することができません。また、文章のエンコードが「Shift-JIS」の場合、エラーになります。
Anthropicで対応している拡張子
画像:gif、jpeg、jpg、png、webp
文章:pdf
Geminiで対応している拡張子
画像:jpeg、jpg、png、webp、heic、heif
動画:mp4、mpg、mpeg、mov、avi、flv、webm、wmv、3gpp、3gp
音声:wav、mp3、mpeg、aiff、aif、aifc、afc、aac、ogg、flac
文章:pdf、js、py、txt、html、htm、css、md、mdown、markdn、markdown、csv、xml、rtf
プロフィール
-
10年以上kintoneに携わっているkintoneのスペシャリストチーム。 kintoneだけでなく、サイボウズ関連製品や最新テクノロジーにも精通。 kintoneをより便利にする情報をお届けします。 kintone認定アソシエイト・アプリデザインスペシャリスト・カイゼンマネジメントエキスパート取得者所属。
Other recommended articlesその他おすすめ記事
ブログ ありません。
DOCUMENTS お役立ち資料
-
kintone
Excelとkintoneの違い〜データベースとしての違いや得意不得意を解説〜
【資料説明】
「kintoneとExcel、結局どっちを使えばいいの?」
「Excelでのデータ管理に限界を感じている…」
そんなお悩みをお持ちの方必見のホワイトペーパーです。
本資料では、kintoneとExcelの基本的な違いから、データベース構造、それぞれの得意・不得意な点を網羅的に解説。
両ツールを共存させる「ハイブリッド戦略」によって、業務効率を最大化する方法をご紹介します。ダウンロードする -
kintone
Smart at tools for kintone Excel入力 事例集
【資料説明】
複雑な計算式の入っているExcelデータも取り込み可能な「Smart at tools for kintone Excel入力」の事例集です。
Excelとkintoneが共存することによって、どのような効果があるのかをまとめましました。ダウンロードする -
kintone
クラウド連携プラグイン for Box 事例集
【資料説明】
kintoneとBoxが連携することでkintone上での大容量ファイル管理が可能となる「クラウド連携プラグイン for Box」の事例集です。
kintone上でレコードに紐付けて大容量ファイルを管理し、担当者間の情報共有を円滑に進めることで、どのような効果があるのかをまとめましました。ダウンロードする